ノーベル平和賞受賞でも日本マスコミは無視…
性暴力救済に取り組むムクウェゲ医師が語っていた日本の慰安婦問題

  (LITERA 編集部)


   2018.10.06 LITERAX


ノーベル平和賞受賞でも日本マスコミは無視…性暴力救済に取り組むムクウェゲ医師が語っていた日本の慰安婦問題の画像1


 今年のノーベル平和賞は、性暴力被害者の治療・救済に取り組んできたコンゴ民主共和国の医師、デニ・ムクウェゲ氏と、イスラム国(IS)から受けた性暴力を証言してきたイラク・クルド民族少数派のヤジディー教徒のナディア・ムラド氏の受賞が発表された。

 授賞理由について、ノルウェー・ノーベル賞委員会のベリト・レイス=アンデルセン委員長は「戦争や武力紛争の武器としての性暴力《の撲滅に両氏が貢献したことを挙げ、「戦時下の性暴力を白日の下にさらし、犯罪者への責任追及を可能にした《と語った(毎日新聞、6日朝刊)。また、アンデルセン委員長は「MeTooと戦争犯罪(との闘い)は異なるが、共通点もある。それは虐待の実態と女性の苦しみに目を向け、性被害が恥だという概念から女性を解放し、声を上げることの重要性だ《と言い、〈性暴力根絶に向け、さまざまな立場の者が連帯して取り組む必要性を訴えた〉という(時事通信、6日)。

 かたや日本では、先日発表された内閣改造で、財務省セクハラ問題をめぐり「はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中にご意見ある《と被害者女性を陰謀論で攻撃するなど女性蔑視発言を連発した麻生太郎を副総理と財務相に続投させた上、このセクハラ問題に「#MeToo《のプラカードを持って抗議した女性議員たちのことを〈少なくとも私にとって、セクハラとは縁遠い方々〉と誹謗した自民党・長尾敬衆院議員を内閣府政務官に抜擢したばかり。杉田水脈衆院議員も“セクハラと騒ぐのは魔女狩り”“「#MeToo《運動はもう辞めよう”などと主張していた。

 女性に対する性暴力に対して世界から声があがり、問題と向き合おうという潮流が生まれる一方、むしろ貶める言動をする為政者が盛り立てられるという、この国の現実──。だが、今回のノーベル平和賞は、もうひとつ重要な問題を日本に突きつけている。

 というのも、ノーベル平和賞を授賞したデニ・ムクウェゲ医師は、旧日本軍の「従軍慰安婦《問題を、「戦時下の性暴力《として言及してきたからだ。

 たとえば、2016年に韓国の「ソウル平和賞《を受賞した際のスピーチやメディア取材において、ムクウェゲ医師は「慰安婦《問題について、このように言明した。

「(日本政府は)被害者の要求を受け入れ、許しを求めなければならない《
「(慰安婦は)想像もできない苦痛や暴力にさらされた《
「韓国で正義の回復を求め続けている女性らの力に励まされる《
(共同通信、2016年10月6日付)

 また、同年にムクウェゲ医師が来日した際には、「女たちの戦争と平和資料館《(wam)を訪問。wamのブログによると、ムクウェゲ医師は日本で最初の訪問地として同所を訪れ、日本の「慰安婦《問題の責任を追及するためにおこなわれた民衆裁判「女性国際戦犯法廷《のダイジェスト版を視聴。「兵士たちは私の身体になんでもやりたいことをした《という被害者女性の証言を聞いたムクウェゲ医師は、「コンゴでも、その言葉を被害者から何度も聞いた《と言い、“強かんは戦闘資金がかからず、敵に多大な恐怖を与えられるため、戦争の手段として使われている、それをやめさせるには、加害者が誰であるかをはっきりさせ、国家の責任を問うことが重要だ”と指摘し、さらに、「またすぐに来るかもしれない。私たちは共通項がたくさんある《と述べたという。

国連でも「なぜ日本政府は慰安婦被害者が満足する形で謝罪と補償ができないのか《と
 いま、コンゴで起こりつづけている女性に対する性暴力も、日本による「慰安婦《問題も、同じ戦時下の性暴力であり、国家の責任が問われる問題である──。こうしたムクウェゲ医師の認識は、何も彼だけのものではない。現に、今年8月におこなわれた国連人種差別撤廃委員会での対日審査でも、日本政府の慰安婦問題への取り組みについて、多くの委員から厳しい意見が飛び出した。

 たとえばベルギーのマーク・ボシュィ委員は、2015年の日韓合意について「沈黙を押し付けている《との声があがっていることに言及し、アメリカのガイ・マクドゥーガル委員は「なぜ慰安婦被害者が満足する形で日本政府が謝罪と補償ができないのか理解できない《と批判、韓国のチョン・ジンソン委員も「あらためて日本政府に強調しておきたいのですが、慰安婦問題を否定するいかなる企みをも日本政府はハッキリと非難するよう勧告されていることです。残念ながらここでもそうした否定の動きが見られます《と釘をさした。

 だが、こうした批判に対して日本政府は、委員会でトンデモとしか言いようがない釈明を展開した。なんと、外務省の大鷹正人・国連担当大使が「慰安婦《問題について、日本軍による強制性はいわゆる吉田清治証言と朝日新聞報道が「捏造《した「空想の産物《に依拠しており、日本政府の強制性はないとの言い分は「無視されている《と主張したのだ。

 先進国とされる国の代表として驚嘆するほかない主張だが、当然ながらその後に国連人種差別撤廃委員会がまとめた報告でも、日韓合意は「被害者を中心に置くアプローチが十分でなかった《とし、元慰安婦の被害者たちが紊得する解決をと求められた。しかし、この報告に対しても、菅義偉官房長官は「日本政府の説明内容を十分踏まえておらず、極めて遺憾だ《と批判、反発したのである。

 この、恥をさらすような日本政府の認識は、安倊首相の考えに沿ったものだ。実際、安倊は、1997年に自民党右派の若手議員たちで結成された「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会《という議員組織の勉強会で、従軍慰安婦の強制連行はなかったとして、こんな発言をしている。

「実態は韓国にはキーセン・ハウスがあって、そういうことをたくさんの人たちが日常どんどんやっているわけですね。ですから、それはとんでもない行為ではなくて、かなり生活の中に溶け込んでいるのではないかとすら私は思っているんです《

 キーセンとは漢字で「妓生《、韓国の近代化以降は料亭での接客女性を指すが、安倊氏発言の文脈では「キーセン《と“娼婦”が同一視されており、そして、その「キーセン・ハウス《=“娼婦館”が韓国社会の日常に「溶け込んでいる《、すなわち“韓国は娼婦国家である”と言い放っているのである。


安倊首相らは「韓国はキーセン国家《「慰安婦問題は朝日の誤報のせい《と慰安婦問題を矮小化
 さらに、前述した国連での“慰安婦問題のイメージは吉田証言と朝日新聞報道が「捏造《した「空想の産物《”なるトンデモ発言も、安倊首相が繰り返してきた慰安婦問題の矮小化の結晶だ。安倊首相は「吉田証言自体が強制連行の大きな根拠になっていたのは事実ではないか、このように思うわけであります《(2014年10月3日、衆院予算員会)などと国会で繰り返し吉田清治証言を槍玉にあげて、「慰安婦《問題の矮小化言説をがなりたててきた張本人だからだ。

 総理大臣自らが「慰安婦《問題を歪曲し、「被害者の声に耳を傾け謝罪と補償に応じるべきだ《という国際的な意見を無視する──。いや、それは安倊首相や政府の見解だけではない。先日も、自民党の杉田議員や和田政宗参院議員、片山さつき地方創生担当相らと関係があった右派系市民団体「「慰安婦の真実《国民運動《幹事の藤井実彦なる人物が台湾で慰安婦像を蹴りつけるという事件が起こったばかりだが、「慰安婦は捏造だ!《などと主張する極右団体やネトウヨが幅を利かせ、「慰安婦《問題に言及した歴史教科書を採択した学校に対して抗議の葉書が殺到しているのが、この国の惨状だ。

 そして、こうした極右団体やネトウヨからの抗議を過剰に恐れ、メディアも「慰安婦《の問題を真正面から取り上げようとはしない。実際、前述したムクウェゲ医師のwam訪問時には、NHKやTBSが取材に訪れていたというが、wamのブログによれば、wamでのムクウェゲ医師のコメントは〈まったく報道されなかった〉という。今回のノーベル平和賞授賞のニュースでも、ムクウェゲ医師による日本の「慰安婦《問題に言及したコメントを伝えているメディアは、いまのところ見当たらない。「慰安婦《問題との共通性を指摘するメディアすら、朝日新聞と毎日新聞をのぞけばほとんどない。

 ノーベル委員会は、今回の授賞について「女性の基本的な権利や安全が守られない限り、より平和な世界は実現されない《と述べている。過去の歴史から目を背け被害者女性を貶めつづける、そんな国に、現在進行形で起こっている女性に対するセクハラや性暴力、人権侵害の問題に取り組むことなどできないだろう。

(編集部)